【名古屋・北区】こだわり珈琲の喫茶店 「CafeNoix(カフェノワ)」

今回は名古屋市北区にある喫茶店「カフェ・ノワ」様のご紹介です。
落ち着いた店内では美味しい珈琲、食事、スイーツを頂けるのはもちろん、オーナーが集めた各地の珍しいアイテムや絵描きをされている店長の絵画など、アートな空間も楽しめます。
広々とした店内の奥には中庭を眺めながらゆっくりお茶ができる特等席もあります。
ぜひゆっくり珈琲を飲みにいらしてはいかがでしょうか?
お店の外観
国道41号線を北上、矢田川・庄内川にかかる橋の少し手前。
住宅地が連なる路地の一角にお店はあります。

古民家風の建物が目印。

撮影当日はGWの始まりの頃。
大変気候がよく、玄関から気持ちのよい風が店内へ入り込みます。

玄関から中を除いてみます。
年代物の壁時計が印象的。

ランチは自慢のチキンカレー・ホワイトハンバーグ・大きなサラダを選ぶことができます。

こちらがオーナーの佐藤さん(右)・店長の鈴木さん(左)です。

おすすめメニュー
当日は暑かったため、アイスカフェオレをいただきます。
一杯ずつハンドドリップで淹れた濃いめの珈琲をミルクに合わせて。

琥珀色が美しいガムシロップは、三温糖で手作りされたもの。
細かい部分まで非常に手がかけられています。

こちらがお店イチオシの「名古屋珈琲」。
名古屋の喫茶店らしい味をイメージしてブレンドされたオリジナル珈琲です。
しっかりとしたコク・苦味を感じますが後味は非常にすっきり飲みやすくなっています。

もちろん珈琲は1杯ずつハンドドリップで抽出されています。
「どんなに忙しい時間帯でも、その手間だけは省けません。なので提供までに時間がかかる場合がありますが、、。」
と語るのは店長の鈴木さん。
毎回必ず温度計を使って湯温を計測。
最高の状態で提供できるよう、最大限の注意を払っています。
奥の方ではオーナーさんがデザートの盛り付け中。
珈琲、デザートの仕上がりタイミングも絶妙です。

ドリッパーはハリオ式。

お得な珈琲チケットも。

手作りデザートも充実しています。
こちらは「かぼちゃのプリン」。
フォークを使って食べれるほどの濃厚さです。

オレンジとキーウイのクレープ。
時間をかけて煮込んだオレンジの食感を楽しめます。

午後のチーズケーキ。
クリームチーズのおいしさを追求した一品。

もちろんデザートは手作り。

毎日丁寧な仕込みが行われています。

他にも自家製燻製や、

人気の「黒川ミートパイ」もオススメ。
オーダーが入ってから焼き上げるので、25分お待ちいただくことになります。

他にも喫茶店ではなかなか見かけない「モロッコパン」や黒ゴマペーストたっぷりの「黒カレー」など。
珍しいメニューが豊富です。
※詳しくはこちらのメニュー一覧をご覧ください→「カフェ・ノワ」メニュー
店内の様子
店内はゆったり30席。
開業のきっかけとなった「アートな空間を作りたかった」の言葉通り、そんな想いがしっかりと感じられます。

奥には日本庭園もあります。

それをゆったり眺めることのできる特等席も。

6人掛けの大きなテーブルはミーティングなどにも使われるそう。


書籍のラインアップも様々。

和なイメージの店内ですが、エキゾチックなアイテムも多数。


自家製シロップもたくさん。

BGMは基本ゆったりとした印象。


店内の絵画はすべて店長・鈴木さんが手掛けたもの。

こちらはオーナーの肖像画です。

全体的にゆったりとした時間が流れているカフェ・ノワ。
ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
※2017年7月追記
新しいデザートが登場しました。
商品名は「焼きたてアップルパイ」。
焼くときにトッピングで、
・発酵バター
・レーズン
・シナモン
をお付けします。
苦手なものがある方はお申し付けくださいませ。

お店の情報
・営業時間:8時~18時(ラストオーダー17時半)
・モーニングタイム:8時~11時
・ランチタイム:11時~14時
・席数:30席
・駐車場:4台(満車の際は、すぐ隣のコインパーキングの30分無料券をお渡しします)
・定休日:水曜日
・住所:愛知県名古屋市北区浪打町2-86-2
・TEL:052-508-4851
・店舗の最新情報はWEBサイトでご確認ください→「カフェノワ」
※コーヒーの業務卸販売について
イトウコーヒー定番ブレンドをお店で使ってみたいという飲食店様からお問い合わせも頂いております。
ご興味があるオーナー様がいらっしゃいましたらお問合せ欄よりメッセージをお送りください。
イトウ珈琲商会営業本部より、折り返しご連絡させて頂きます。
※この記事の情報は2017年5月時点のものです。
※メニューの価格や盛りつけ、営業時間等は変更になる事もあります。
